オンラインギャンブル業界の日本市場3大eウォレットのうちのひとつのアイウォレット/iWalletは、香港を拠点とするオンライン決済サービスです。2017,8年ごろからオンラインギャンブル業界の日本市場で取り扱いが増えはじめ、かなり多くのカジノやブックメーカーで取り扱いがありました。
プリペイドカードの発行も可能なので、便利に利用できるところが嬉しい決済方法です🙌
ただ、2020年5月〜7月のアイウォレット長期メンテナンスの影響で、今現在ほぼ全てのサイトでアイウォレットの利用が停止しているようです。利用できないカジノやブックメーカーでは、他の決済方法を使うようにしてくださいね!
*たいへん便利なユニオンペイプリペイドカードですが、現在のところ(2021年4月)サービスが利用できなくなっています。早い再開が望まれますね。
iWalletを持ちたいと考えている人は自分が登録したいカジノ/ブックメーカーがiWallet決済を提供しているかどうかを確認してから利用することをオススメします。
エコペイズ・ヴィーナスポイントも人気の決済で持っている人も多いかと思いますが、アイウォレットはこの中で唯一プリペイドカードが発行できるサービスです。ATMやショッピング利用などでカードを所持したいという人には、アイウォレットが便利です💁♀️(繰り返しますが現在利用できなくなっています)
今のところ多くのオンラインギャンブルでの利用ができなくなっているので、今後のことも考えると主要決済方法ではなく、あくまでサブとしての利用をオススメしたいです。
アイウォレットの登録をするには、まずはサイト右上の【新規口座開設】をクリックしてください👆
名前 | ローマ字入力 |
苗字 | ローマ字入力 |
生年月日 | 生年月日を選択 |
メールアドレス | 前画面で入力しているので、それが表示されていればそのままでOK |
パスワード | パスワードを決めて入力 |
パスワード(再入力) | 確認のため、再度パスワード入力 |
国 | ドロップダウンリストからJapan選択 |
アップグレードを行うためには、個人情報の追加と本人確認書類の提出が必要です。アカウントを開設するのみだとスタンダード会員となり、利用が制限されます。登録したらすぐにアカウントをアップグレードをしておくことをおススメします👌
情報の追加方法
本人確認書類の提出方法
本人確認書類 | パスポート、運転免許証、住基カードのいずれかで有効期限が3ヶ月以上あるもの |
住所確認書類 | 公共料金の領収書、銀行・電話会社からの明細書など、名前・現住所・発行機関・発行日付がわかるもので発行から3ヶ月以内のもの |
上記情報の追加と書類のアップロードが完了し認証されると、1〜2日の審査を経てアップグレードが完了!
オンラインカジノの入出金が制限なくできるようになります🤓
アイウォレットへの入金は、クレジット/デビットカード、国内/国際送金、仮想通貨、そしてバウチャー(クーポン)が用意されています。利用者の間では、クレジットカードと国内送金が人気があります。以下、それぞれ見ていきましょう。
クレジットカード
カードを利用しての入金はアカウントにすぐに反映され便利ですが、利用可能なブランドはVISAとMastercardの2種類のみで、入金時にちょっとお高め5%の手数料がかかります。
銀行送金
銀行送金利用の場合、以下の方法があります。
国際銀行送金での入金は無料ですが、中継銀行での手数料が取られます。一方の国内送金の場合は2.3%の手数料がかかります。また、入金額の反映にも最高1週間ほどかかるので、その点は念頭に置いておきましょう☝️
仮想通貨、バウチャー(クーポン)購入
仮想通貨やクーポン購入などの入金方法もありますが、現時点ではあまりオススメできません。仮想通貨での入金はユーロのみに換金可能で、最低入金額も高めになっています(0.05BTC)。手数料は入金ごとに2.8%です。バウチャー(クーポン)は購入にもう一段階手間もかかり、手数料も割高(5%)です。
アイウォレットからの出金には、プリペイドカードを利用したATM出金が便利です。その他、国際銀行送金または国内銀行送金(収納代行)があります。
プリペイドカード(ユニオンペイ)を発行すれば、そのカードに自分のアカウントからチャージをし、ATMで引き出すことが可能なのでかなり便利に利用できます。出金上限はあまり高くはなくカード発行後にもなにかと手数料がかかりますが、すぐに手元にキャッシュが入ります。カードの発行方法は後ほど説明します。
国際銀行送金は手数料は0.5% か$35のどちらか高いほうがかかり、さらに中継銀行での手数料と、口座に届くまで時間がかかるのであまり便利な方法ではないかもしれません。国際銀行送金のため、日本の銀行から問い合わせの連絡が入ることもあります。
収納代行は、アイウォレットと提携している国内の業者の銀行に出金申請を出し、そこを経由して自分の銀行口座に振り込まれます。手数料は国際送金と同じく0.5% (最低$35)かかります。国際銀行送金よりも若干早く着金することが多いです。
アイウォレットは日本から利用可能な決済方法の中でも、プリペイドカードが発行できるので重宝されています💳
現在ほとんどのギャンブルサイトでサービスが止まっていて復旧は未定のようですが、今後可能性もあるかもしれないので、引き続き注意して情報を追っていきましょう🤓
日本マーケットがあるオンラインカジノでは、2020年5月以降のアイウォレット長期メンテナンス以前はほとんどのカジノで取り扱いがありました。
3大決済サービスの中で唯一プリペイドカードが発行できる決済方法なので、その点からも人気のサービスです。
復旧までは他のサービスをご利用ください。
ウィリアムヒルやスポーツベットアイオーなど大手のブックメーカーでは取り扱いは元々ありませんが、カジノも人気のカジ旅スポーツやベットティルト、10betなどでは人気の決済方法となっています。
復旧までは他の決済サービスをご利用ください。
オンラインポーカーサイト、大手のポーカースターズ や888ポーカーでは、元々アイウォレットのサービス提供がありません。
ポーカーサイトを利用したいプレイヤーの方は、エコペイズを持っておくと便利です!
アイウォレットのサービスで嬉しいところは、プリペイドカードが利用できるところ。カードの発行方法については後ほど詳しく説明しますが、このプリペイドカードを発行することでATMでの現金の引き出しや買い物ができるようになるので便利です💁♀️
冒頭にもお伝えしましたが、現在のところカードの発行は停止されています。早い再開が望まれます。
香港、アメリカ以外の全世界に向けてビジネスを展開しているアイウォレット。オフィスはヨーロッパ、フィリピン、香港にありますが、アジア諸国での事業拡大に注力している企業です。
JPY/日本円、USD/米ドル、EUR/ユーロ、GBP/英ポンド、SGD/シンガポールドル、HKD/香港ドル、CNY/中国人民元、IDR/インドネシアルピア、PHP/フィリピンペソ、MYR/マレーシアリンギット、THB/タイバーツ、VND/ベトナムドン
仮想通貨の取り扱いはありません。入金のみ仮想通貨での入金が可能ですが、その場合はユーロでのみの換算となります。
オンラインギャンブルでの仮想通貨利用に関しては、仮想通貨のページをご確認ください🙌
アイウォレットにはロイヤリティプログラムはありませんが、最初に登録した段階だとスタンダート会員となっていて、利用に制限があります。
個人情報の追加や必要書類の提出をするとエグゼクティブ会員へのアップグレードが可能で、全機能が利用可能になります。
アカウントのアップグレード方法に関しては、前述の「アカウントのアップグレード」のセクションにて詳しく説明しています👉
モバイルアプリはiOSにもAndroidにも対応していません。スマホからでもPCからでもブラウザで簡単に登録・利用ができるので、ブラウザからご利用ください📲
アイウォレットに登録する1番のメリットといえば、カードが発行できること。以前はVISAやマスターカードと提携をしていましたが、2018年に発行・利用ともできなくなり、その後ブランドをユニオンペイに変更して発行するようになりました。
プリペイドカードを持つとアイウォレット口座から直接チャージをして、ATMでの現金引き出しや、ショッピング利用ができるようになります。
少し手数料は割高となります。カード発行には$25かかり、カード発行後もなにかと手数料がかかるのでそのあたりは注意が必要です。決済手数料も毎回3%かかりますので覚えておきましょう。
発行を希望の方は、メールアドレス:[email protected]に直接申請依頼を出してください💁♀️
各取引利用時のカードの手数料と制限は下記の通りです👇
カード手数料
POS取引 | $1.50 |
ATM利用 | $4.15 |
カード維持費用/月 | $2.00 |
アカウントからカードへのチャージ | 1.75%(最小$5.00) |
失敗取引手数料(ATM/POS) | $4.15 |
カード制限
最大取引上限額/回 | $2,000
(ATM利用時は機会により異なる場合あり) |
最大取引上限額/月 | $20,000 |
最大取引上限回数/時間 | 5回 |
最大取引上限回数/日 | 20回 |
最小チャージ額/回 | $25 |
最大チャージ上限額/回 | $9,000 |
最大チャージ上限額/日 | $10,000 |
残高上限 | $50,000 |
アカウント利用時の手数料は以下の通りです👇
国際銀行振込(入金) | 無料 |
個人から個人への送金(受取側へ請求) | 送金額の0.5% |
法人から個人への送金 | 無料 |
個人から法人への送金 | 無料 |
国際銀行振込(出金) | 0.50%(最小$35) |
口座維持費/月 | 無料 |
休眠口座管理手数料 (最後の取引履歴から180日間利用していない場合) |
$20 |
口座閉鎖手数料 | $5 |
カード利用時のATMでの出金上限に関しては、「カード発行」セクションをご確認ください✅
入金の際には、特に銀行振込やカードには限度は表示されていません。バウチャーを購入しての入金時には、30日間で50万円までの上限があります。また、仮想通貨は0.05BTC以上からの入金となります。
出金では、収納代行サービスのみ最小が$85相当の日本円、最大が$50,000相当の日本円となっています。
「安全のセキュリティでお客様の口座をお守りします」と謳っているアイウォレット。取引の際の個人情報が暗号化されるSSLなどの対策を取っています🔐
アイウォレットにはサイトにメールフォームがありますが、そこからの問い合わせだとサーバー不具合でメールが届かないことがあるようです。
サポートに問い合わせをしたい場合には、[email protected]までメールで直接連絡をしてください✉️
繰り返しになりますが、現在は多くのオンラインカジノでの取り扱いが中止されています。しかし通常はプリペイドカードが発行・利用できるともあって、重宝する決済サービスのアイウォレット。便利で人気の決済方法ですが、手数料は全体的に高めなイメージなので、万人受けはしないかもしれません🤔
状況に少し不安定さがあるので、今後オンラインギャンブルで復旧したとしても、メインの決済方法としてではなくサブ決済としての利用が良さそうですね。