🚨🚨🚨1XBETのレビューを行いましたが、企業に不透明さがあるため、こちらのサイトへのご登録ならびにベットはプレイヤー様ご自身の責任でお願い致します。🚨🚨🚨
以前から様々な違反を繰り返しているにも関わらず、有名フットボールクラブのスポンサーにもなっていたりする1xBet、怪しいの?大丈夫なの?とお思いの方も多いはず。
ワタクシ自身、毎日のようにEスポーツベットをしているのですが、ロシアのEスポーツ強豪チームのユニフォームにも1XBETはのロゴが見られ、スポンサーになっているのがわかります。
しかし海外での1XBET(ワンバイベット)の評判はすこぶる悪く、ロシア資本の企業である1XBETのサイトにはライセンス表記もなく、企業名も一切載っていません。
ライセンス表記が義務付けられているかはライセンス元によりますが、表記してプラスになることはあってもマイナスになることはありません。
それなのになぜ表記しないのか、は疑問ですね。会社名さえ載せていません。
「ライセンスと企業名の表記がないけれどライセンスを持っているブックメーカーですか?」と聞くと、キュラソーライセンスを持っていると言います。
「他のサイトではライセンス表記があるのですが、そのキュラソーライセンスはどこで見ることが出来ますか?」と聞くと、サイト内ではみつからないリンクをくれました。
キュラソーライセンス
なるほど。ライセンスをみたところ偽物には見えませんが、どうして載せないのでしょうか?!
このライセンスを見て、会社名が1XCorp N.V.だということも判明。(アップデート:キュラソー管轄のオランダ最高裁でプレイヤーたちに未払いの勝利金支払い命令が出されましたが、支払っていないため、2023年1月、1XBETは裁判所より破産宣告を受けました。同時期に1XBETは運営会社を変え、現在はその会社名が運営者としてサイトに載っています)
評判の悪い1XBETは果たして本当に怪しいのか?今回、じっくりサイトを観察、そして調査してみました。
ちなみに1XBETは日本で「ワンバイベット」という読み方で呼ばれていますが、正式な呼び方は「ワンエックスベット」です。
関連記事:
まずワタクシが最初に「1XBETおかしい」と感じたのは、2017年の3月。
プレイテックのマーベルシリーズスロットが廃止された際、どのカジノでもプレイできなくなったはずなのに、1XBETおよび1XSLOTではまだプレイできたのです。
以前働いていたアフィで、1xBETのサポートならび関係者に「プレイテック:マーベルシリーズがまだプレイできる理由」を問い合わせましたが、明確な回答は誰からも得られませんでした。
よってその時働いていたアフィサイトでは1XBETの取り扱いを中止したのですが、廃止されたはずのスロットが1XBETのみでプレイできる事実は納得できません。
2021年1月のグーグル検索(全世界)では「1xBet 詐欺」というキーワード検索結果が298,000件を超え、世界で最も物議を醸しているブックメーカーの1つです。
さらに、ロシアの決済処理業者と連邦税務局のブラックリストにも掲載されていることが判明。
2020年初頭には、横領と違法行為を含む詐欺が進行中であるとの認識が高まり、外交ルートを通じて注意が喚起されました。
1xBetの本社と会社名簿は、多数のオフショア企業、ドメイン・エイリアス、レジストラが絡み合っているためほとんど不明のままですが、2020年8月、ロシア/ブリャンスク地方の調査委員会は、1xBetの設立者とされる3名の人物の名前を公表しました。
英国は、横領と違法行為を含む詐欺事件の被告人である彼らを国際指名手配リストに載せたのですが、この3人のうち一人は元警察の少佐、もう一人はロシアの億万長者だとか。
この3人はキプロスへの多額の投資を通じて2020年にキプロスのパスポートを手に入れ、起訴を避けるためにキプロスに逃亡しているようです。
そんな1XBETの裏を垣間見て、本当にひどいサイトなのか確かめてみたくなり、小額を入金して確かめてみるかな、と思ったのですが、残念ながらワタクシがいるマルタからは規制のため登録できませんでした。
けれど、仮に登録できたとしても、継続してプレイするかどうか、と聞かれたら・・・答えは「ノー」ですね🙅♀️🙅♂️🙅♀️
ベットできるスポーツの種類はとても多いです。
試合ごとのベットの種類も多く、特にハンディキャップベットが多い印象です。
オッズも他社に比べて高いことが多々あります。
キャッシュアウト機能もありますが、1XBETでは「売却」という言葉が使われています。
ベットスリップに「次の金額で売却」と金額と共に載っているのがキャッシュアウトです。
また、賭け金に「インシュランス(保険の意)」をかけることができます。これは、ベットがはずれた場合に賭け金の一部が戻ってくる機能で、追加料金を支払って賭け金の一部または全額に保険をかけます。ベットが当たれば支払った保険としての追加料金は損失となりますが、負けた場合には設定した金額が戻ってきます。
ただし、インシュランス料金とはずれた場合の返金額を考えると、結果的に「インシュランスは負けたら賭け金の10%~30%(オッズによる)の額を取り戻せる機能、しかし勝った場合は利益が減る(インシュランス料金を支払ったため)機能」と考えておくとよいでしょう。
あぁ、1XBETがもっと透明性のある企業なら、ほんと良いサイトなのにな・・・と思わずにいられません。
2019年のサンデー・タイムズ紙の調査で、「ポルノハブカジノ」の推進、子供たちが行うスポーツへの賭け、違法サイトの広告などが発覚した後、1XBET(ワンバイベット)のライセンスは英国ギャンブル委員会(UKGC)によって取り消されました。
英国での営業は禁止され、英国のフットボールチームにも英国ギャンブル委員会から連絡がいき、全ての英国チームとのスポンサー契約は解約されました。
しかし、FCバルセロナ、セリアA、アフリカサッカー連盟(CAF)など、現在でも英国外の様々なスポーツでスポンサーを続けています。
裏に億万長者がいる事実、お金があると違うな、と思わずにいられません。
また、先に述べたプレイテックのマーベルシリーズといい、ライセンスを持っていないゲームを提供していたりなど、裏はどうなってるんだろうという疑問は拭えません。
⚠いよいよ終止符が打たれる?!
現在のところワンバイベットで登録ボーナスは提供されていません。
ワンバイベットで登録ボーナスの提供が始まれば、こちらでボーナス条件や、ボーナスコードの有無などの詳細をご紹介します。
登録ボーナスはありませんが、ワンバイベットでは初回入金をすると100%ボーナスが提供されています。
1xBetに登録し、入金すると100%ボーナス(最大12,500円または他通貨で相当額)を受け取ることができます。
このボーナスを受け取るにはアカウント詳細情報を入力し、マイアカウントから「ボーナスオファーに参加する」を有効にして同意、電話番号が認証されている必要があります。
これらが全て完了していれば、初回入金後、ボーナスは自動的に進呈されます。ボーナスコードやキャンペーンコードは必要ありません。
しかし条件はかなり厳しいですね・・・その条件を確認してみましょう。
金曜日に入金すると、100ユーロ(または相当額)までの100%ボーナスを受け取ることができます。
最小ボーナスは1ユーロと、貰える幅は広くていいのですが、ボーナス条件は24時間以内にオッズ1.4以上のアキュムレーターベットで3倍をロールオーバーしなくてはならないという厳しさ。
まずもってアキュムレーターベットというところが厳しいのに、24時間以内とは・・・
受け取るといろんなスポーツに賭けまくらなければならないボーナスです。
ボーナスページのラッキーデープロモをクリックし、参加表明しましょう。するとチケット番号が貰えます。
そしてオッズ1.8以上の好きなスポーツに143円以上をベットすると、抽選の対象となります。
抽選で当たると、500プロモボーナス(ロイヤリティプログラムの項目で説明)をゲット!
こちらは失う物はないプロモとなっています。
プロモページの対象試合にベットし、当たらなかったら返金されます。
同ページで参加表明をした後、初めてベットしたベット額が返金の対象となります。
ハンディキャップ、総得点、偶数/奇数へのベット、スタッツマーケットのベットはオファー対象外となります。
必ず1X2ベットで賭けましょう。
返金はプロモコードとして、ベット確定後24時間以内にアカウントに進呈されます。
ただし、返金として受け取った額にロールオーバーがあるのか、現金なのかは記載されていないのでサポートにお尋ねください。
1XBETでは、1つのアカウントでいろんな通貨ウォレットを持てます。
ほとんどの仮想通貨が使え、法定通貨と仮想通貨のウォレットをいくつ持ってもOK!
通貨も100以上の通貨を追加できます。
ブックメーカーでは通貨が何であれその通貨でベットするので問題ないですが、カジノでもプレイしたい方など、マイナーな通貨だとカジノゲーム内の通貨に対応していません。
その場合は、ユーロや米ドル、日本円などに自動的に換算されてのプレイとなります。
ブックメーカーの最小入金/出金は低く、数百円を出金する人はいないでしょうが、ちょい足し入金ができる点はいいですね。
最大入金額はアカウントにより異なり、最大出金額は入金額から行われたベットに基づいて決まるようです。
初回出金時には本人確認が行われ、書類審査は最長72時間となっています。
決済方法 | 最小入金額 | 最小出金額 |
---|---|---|
アイウォレット | ¥112 | ¥225 |
ペイズ(旧エコペイズ) | ¥652 | ¥1,291 |
マッチベター | ¥112 | ¥225 |
スティックペイ | ¥255 | ¥225 |
ジェットオン | ¥127 | ¥225 |
国内銀行送金 | ¥1,000 | ¥3,000 |
仮想通貨 | 0.02 mBT(または相当額) | 0.85 mBT(または相当額) |
法定通貨ウォレット:
AED
ALL
AMD
AOA
ARS
AUD
AZN
BAM
BDT
BGN
BHD
BIF
BOB
BRL
BWP
BYN
CAD
CDF
CHF
CLP
CNY
COP
CRC
CUP
CVE
CZK
DJF
DKK
DOP
DZD
EGP
ERN
ETB
EUR
GEL
GHS
GMD
GNF
GTQ
HKD
HNL
HRK
HTG
HUF
IDR
INR
IQD
IRR
ISK
JOD
JPY
KES
KGS
KMF
KRW
KWD
KZT
LBP
LKR
LRD
LSL
LYD
MAD
MDL
MGA
MKD
MMK
MNT
MRU
MUR
MWK
MXN
MYR
MZN
NAD
NGN
NIO
NOK
NPR
NZD
OMR
PAB
PEN
PHP
PKR
PRB
PYG
QAR
RON
RSD
RUB
RWF
SAR
SCR
SDG
SEK
SGD
SLL
SOS
SSP
SYP
SZL
THB
TJS
TMTM
TND
TRY
TWD
TZS
UAH
UGX
USD
UYU
UZS
VND
XAF
XOF
ZAR
ZMW
ZWL
仮想通貨ウォレット:
ADA
BAT
BCH
BTC
BTG
BTS
DASH
DOGE
EOS
ETC
ETH
LINK
LTC
OMG
QTUM
TRX
USDC
USDT
XEM
XMR
XRP
ZEC
入金:
ペイズ
銀行送金
アイウォレット
ジェットオン
マッチベター
スティックペイ
暗号通貨:
Bitcoin Cash Direct Transfer
Bitcoin Direct Transfer
Cardano Direct Transfer
Dash Direct Transfer
Dogecoin Direct Transfer
Ethereum Direct Transfer
Litecoin Direct Transfer
Ripple Direct Transfer
Tether Direct Transfer
出金:
ペイズ
銀行送金
アイウォレット
ジェットオン
マッチベター
スティックペイ
暗号通貨:
Bitcoin Cash Direct Transfer
Bitcoin Direct Transfer
Cardano Direct Transfer
Dash Direct Transfer
Dogecoin Direct Transfer
Ethereum Direct Transfer
Litecoin Direct Transfer
Ripple Direct Transfer
Tether Direct Transfer
最大ベット額は、各ベットにより異なります。
最大ベット額制限のないマーケットがたくさんありますが、制限のあるものも無制限のものも、ベットスリップに表示されます。
大勝した際の最大支払い額は、規約を見たところ見つかりませんでした。
無制限にベットできるマーケットも多いので、最大支払い額に制限があっては矛盾があるので無制限であるはずだと考えますが、確かな詳細はサポートにお問い合わせください。
「プロモコードストア」がロイヤリティプログラムの役割を担っています。
ベットをすることでボーナスポイントが貯まり(ポイントはプレイヤーのアクティビティに基づき進呈される)、登録後30日経ってから使用可能になります。
使用方法は、100ポイント以上貯まっていると、プロモコードストアで交換したいプロモをクリックし、ポイントとプロモコードを交換!
ボーナスは1日1回使用可能です。
VIPプログラムはサイトに載っていませんが、どのブックメーカーにもVIPは存在します。
通常、プレイアクティビティ(入金額やプレイ額)により、VIPになるとサポートから招待メールが届きます。
内容は非公開ですが、何せお金のある1XBETだから・・・VIP待遇は凄そうではあります。
自社開発のプラットフォームです。
とにかくスポーツ種目が多いのには脱帽です。
ソフトウェア:
In-house Bookmaker Software
サッカー、バスケ、テニスはもちろん、アイスホッケー、卓球、バドミントン、フットサルなどなどのライブベットが可能です。
ライブ中にベットできるベットの種類も多めです。
1xBETには多くの試合でライブストリーミングを提供しています。
アカウントに残高があれば、たとえその試合にベットしていなくてもライブストリーミングで試合を視聴することができます。
ライブストリーミングのある試合は、テレビの形に「LIVE」と書かれたアイコンが目印です。
ストリーミングのない試合でも、スコアやアニメーションによって試合の進行状況がリアルタイムで確認できる表示があります。
ライブで試合を見ることができない場合は、良いですね。
きちんとした日本語を話すサポートさんが対応してくれましたが、繫がるのも返信も遅い!
ライブチャットの対応時間の質問を投げてみると、対応時間のはずなのに10分~15分経って回答がありました。
調べる必要もない質問に対してこの待ち時間は長すぎます。
ライセンスの件を聞いた際にもかなり待たされましたが、受け答えの部分のみに関して言えば悪くないですね。
ライブチャット対応時間:15時から深夜03時まで
メールでのお問い合わせ :[email protected]
LINEでも対応してくれます。
スポーツ種目は多いです。
モータルコンバットやヘディスという、聞いたことのないスポーツもあります。
いくつものブックメーカーでプレイしたことのあるワタクシですが、Eスポーツベットが意外と多くて驚き。
サッカーに関しては1試合に付き50~120のマーケット、バスケットボールについては200を超えるマーケットの種類がある試合も。
テニスのマイケル・モモ vs 西岡良仁の試合では130以上のマーケットがありました。
マーケットの種類は多くて満足のいくサイトですが、なぜ全うにビジネスしないのか、個人的には残念な限り。
スポーツ:
-
スペシャル:
-
Eスポーツはピナクル/Pinnacleが最も多くのタイトルを扱っていると思っていたのですが、もしかすると1XBETの方が種目は多いかもしれません。
アングリーバード(Eスポーツの種目に入るのかは疑問)なんていうゲームのベットもできます。
EスポーツクリケットやEスポーツレスリングという項目もあるのですが、見ていると結構面白いものでした。
Dota 2やCS:GO、リーグオブレジェンドなどにも勿論ベット可能。
Eスポーツライブに関してはどの選手がキルされたか、ラウンドごとの勝利チームも載っていて情報量も多いですね。
eスポーツ:
-
1XBETにはデスクトップ版ダウンロード(iOS, Windows)があるばかりか、スマホにもiOSとアンドロイド用のアプリがあります。
とはいえ、ブラウザで問題なくプレイできますが、プリマッチ/インプレイベッティングをより速く、そしてデータ量の節約をしたい方はダウンロードすることもできます。
アプリのダウンロード方法は、1XBETへお使いのスマホでアクセスすると、「アプリをダウンロード」というポップアップが現れるので、ボタンをタップするだけで簡単にダウンロードが可能です。
ポップアップを見逃しても、画面をスクロールダウンすれば「モバイルアプリ」という表記があるのでそこからダウンロードボタンが見つかります。
また、AppStoreやGoogle Playから検索してダウンロード、PC版で掲載されているQRコードをスキャンしてダウンロードすることができます。
使い勝手は悪くありません。
スポーツ種目を選んで大会を選び、すぐにお目当ての試合が見つかるかと思います。
ただ、テニスならテニスだけ、バスケならバスケの試合のみ表示してくれるといいのですが、サッカー試合やアイスホッケーなどの試合が混ざって表示されるのは「ウザい」ですね。
ボーナスポイントという制度があるのにも気づかない人がいるのでは、と思うほど説明が少なく感じます。
ボーナスやプロモーションの内容に分かりにくい部分が多々あります。
ベットの種類も多く、オッズも高いとなれば、良いブックメーカーであるはずなのに・・・
しかしなぜかライセンス表記をしていない点(1xcorpから運営会社を移してからはライセンスが載っています)や、これまでの数々の違反行為のこと、海賊版ゲームやライセンスのないゲームの取り扱いがあったことを考えると、個人的にはプレイ/ベットは躊躇しますね。
1XBET(ワンバイベット)でジャックポットが当たることってある(あった)のか?という疑問や、ゲームが操作されているのでは?という考えが浮かびます。ベッティングアプリも、ダウンロードすることで個人情報を盗まれる可能性を考えてしまいます。
ごく少額でプレイするならまだしも、まとまった金額を勝利した時には出金できるのかな、という不安もぬぐえません。
そもそも、登録した個人情報の漏洩も気になります。
これまでヨーロッパで流されたニュースやライセンス剥奪等の事実がなければ、ワタクシもプレイしていたと思います。しかし、1つ疑惑が浮かぶと、全て怪しく感じるもの。
オンラインゲーミングのカンファレンスでも、1XBETはいつも大きなブースを持ち、金回りの良い会社なのはよーく存じていますが・・・w
サイト自体を見る限りよく見えるので(裏で何もからくりがなければ)、実に【勿体ない】と感じるブックメーカーです。
当サイトが「自信を持って人に勧められる安全なサイトか」を考えると、勧める立場の人間としては自信を持ってお勧めすることはできません。しかし、ベッターの中には「出金されてるから問題ないし、日本では出金拒否の問題はないよね?」という方もいます。しかし起こってからでは遅い、その時は当社の信頼にも関わってきますしね・・・
ジャパンギャンブラーズが指摘する透明性のなさや不審な点を考慮したうえで、1XBETであなたがプレイするかどうかはあなたの判断に任せます!
1xBETに似た、しかし透明性のある信頼のブックメーカーは?
世界中で人気🤩ライターもおすすめのNo.1ブックメーカー:bet365